【体験談】家庭用脱毛器を使ってみた感想まとめ

脱毛サロンに通うのは、時間もお金もかかって大変です。なのに、効果が出るとは限らないってご存知でしたか?私自身、数十万円かけて脱毛サロンに通ってみたものの、脱毛が完了せず2日に1回はカミソリで処理をすることに…。そこで友人に相談したところ、おすすめされた家庭用脱毛器に感動させられました。
この記事では、家庭用脱毛器とは何かから、利用時のポイントや注意点までご紹介します。
◆家庭用脱毛器とは?
家庭用脱毛器は、家庭で脱毛するための機械です。肌に脱毛器から出るライトを直接あてて利用します。脱毛と似ているものに「除毛」がありますが、除毛とは生えている毛をなくすために剃ったり抜いたりするものです。一方家庭用脱毛器では、毛自体を生えにくくすることができます。
脱毛エステと比べてコストパフォーマンスが良く、一度購入すれば好きなタイミングで長期間使い続けられるのが人気の理由です。
◆家庭用脱毛器の使い方と注意点
家庭用脱毛器を使うときには、エステサロンで脱毛をする場合と同じ下準備をすればOKです。
①毛を剃っておく
②適正な使用期間をあけて使う
③ホクロやニキビにはあてない
それぞれのポイントについて解説します。
・家庭用脱毛器の使い方①:毛を剃っておく
脱毛する箇所の毛は剃ってから脱毛器をあてます。毛が1mmくらい生えているときに最大の効果を発揮するため、脱毛する直前よりは前日に脱毛をしておくのがおすすめです。
・家庭用脱毛器の使い方②:適正な使用期間をあけて使う
脱毛は毎日するものではなく、毛の生え変わる周期にあわせる必要があります。利用する脱毛器や強さによっても変わるので、説明書をしっかりと読んで正しく利用しましょう。
・家庭用脱毛器の使い方③:ホクロやニキビにはあてない
サロンで脱毛する場合と同じですが、脱毛ライトは黒い色素に反応します。ホクロやニキビ、傷あとのカサブタなどがある場合は、脱毛器をあてないあるいは絆創膏などでカバーをしてから照射しましょう。
◆家庭用脱毛器が楽すぎるけど使い方は守ろう!
家庭用脱毛器はテレビなどの家電とは違い、肌に直接あてて効果を出すものです。取扱説明書はしっかりと読んで、ケガのないように使いましょう。利用後はしっかりと保湿して、肌をいたわってあげてくださいね。